4月29日(土)に連合北筑後主催の第94回北筑後地区メーデーに久労組から6名で参加しました。昨年のメーデーは雨で中止になりましたので、「今年も降るかもしれない」ということで屋内での開催になりました。予想通り、当日は一日中雨が降っていましたので、会場を手配してくれた地協事務局長に感謝です。会場は約1500人収容できる、久留米シティプラザグランドホールで行われ約900名の久留米市で働く産別組合員が集結 […]
組合員の皆さんお疲れ様です。コロナ禍は落ち着きを見せています。 業務上は新年度となりました。またGWを目前に控え、忙しい時期でもあります。 車輌事故・労働災害事故・貨物事故などに注意しながら業務を行って下さい。 さて、2023年4月23日~24日にかけて開催された次世代役員研修会に一部執行部が参加しました。 この研修会は、社会変化が進む中労働組合も高齢化が加速している中、全国の労働組合の次世代の役 […]
組合員の皆さんお疲れ様です。 新年度が始まりました。新型コロナウィルスを取り巻く社会情勢も大きく考え方が変わり、業務の仕方も少しずつ以前に戻りつつあります。 また業務で言えば、間もなく繁忙期を迎えます。健康や各種事故(車輌・貨物・労働災害)などに気をつけながら皆さん頑張りましょう。 さて大分分会では今回車輌事故防止の一環として、無事故日数ボードを所属長協力のもと作成しました。 事故はしたくてしたい […]
組合員の皆様、日々の業務お疲れ様です。 みらい九州分会では、春闘妥結の説明オルグを3月31日と4月7日の2日間に分けて両日とも19時00分から開催いたしました。今回は、組合員さんが見やすいようにプロジェクターを使用し説明を致しました。みらい九州分会は、2日間で19名の組合員さんが仕事が終わり早く帰りたいところを参加し聞いていただき大変ありがとうございました。
組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 3月20日から4月8日までの間に春闘オルグを開催しましたのでその様子を紹介します。 組合もペーパーレスに取り組んでおりますので、プロジェクターを使って説明してます。 大牟田分会 25名参加 鹿児島分会 12名参加 宮崎分会 18名参加 熊本分会 10名参加 佐賀分会(写真撮り忘れ) 24名参加 多くの方にご参加いただき感謝します。 様々な質問と意見をいただ […]