マラソン大会参加しました。
- 2023.12.13
- 分会活動便り
- 閲覧数:108
組合員の皆様お疲れ様です。12月3日(日)八幡市民マラソン大会に京都分会から6名参加しました。地域交流の一環として京都店をマラソン大会の駐車場として開放しマラソン大会に参加しています。今年の参加者は6名でしたが他分会で興味のある方は角分会長まで連絡ください。
組合員の皆様お疲れ様です。12月3日(日)八幡市民マラソン大会に京都分会から6名参加しました。地域交流の一環として京都店をマラソン大会の駐車場として開放しマラソン大会に参加しています。今年の参加者は6名でしたが他分会で興味のある方は角分会長まで連絡ください。
組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 鹿児島分会 櫻井です。 遅くなりましたが、4月3日新年度の始まりと同時に事故防止活動として門立ちを行い、安全運転を呼びかけましたので報告します。 飲み物も配布し呼びかけました。 点検の様子です。 まずは、一丸となって車両事故ゼロを目指す気持ちが大事だと思います。 事故が起きて良い事はありません、皆さん安全運転で頑張りましょう。
組合員の皆さんお疲れ様です。 新年度が始まりました。新型コロナウィルスを取り巻く社会情勢も大きく考え方が変わり、業務の仕方も少しずつ以前に戻りつつあります。 また業務で言えば、間もなく繁忙期を迎えます。健康や各種事故(車輌・貨物・労働災害)などに気をつけながら皆さん頑張りましょう。 さて大分分会では今回車輌事故防止の一環として、無事故日数ボードを所属長協力のもと作成しました。 事故はしたくてしたい […]
3月も月末が近づいてきた事もあり配達、集荷共に物量が増えて来ました。 諫早分会の組合員さんも、日中は汗ばむ中、業務と組合活動に頑張っています。 その様な中、諫早分会では3月27日(月)に春闘妥結内容についてのオルグを開催しました。 諫早分会は現在45名の組合員数となっています。今回のオルグにはSDが23名・職員2名・大型2名の合計27名が参加しました。 オルグ前には、分会長に対して中央委員会 […]
組合員の皆さんお疲れ様です。 2023年となりました、本年も宜しくお願い致します。 繁忙期は落ち着きましたが、コロナ禍がまた悪化傾向にあります。健康管理には気を付けて業務と組合活動を行って行きたいと思います。 さて、大分分会では2022年12月末~2023年1/5にかけて、車輌・貨物・労働災害の各事故を防止する活動を労使で行いました。その報告をさせて頂きます。 ①車輌事故防止で門立ちを実施(202 […]