久労にゅ~す

31/38ページ

関東地区勉強会を開催しました

 組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。  繁忙期も落ち着き、お盆休みでリフレッシュはできたでしょうか。  どうか貨物・車輌・労災事故に気をつけて業務を行って頂きたいと思います。  さて、組合活動として8月24日(土)に関東地区勉強会を開催しました。  東京都台東区の台東区役所の貸会議室で、関東地区9分会の分会長と、各分会から次世代の分会活動を担う代議員さんか1名ずつ出席し、9分会から18名が参 […]

長崎平和集会へ参加しました

組合員の皆様、日々の業務お疲れ様です。久留米分会の肥山貴光です。8月8日(木)9日(金)の2日間、長崎原爆犠牲者慰霊平和式典に山﨑委員長、船津書記長、私の3名で参加しました。1日目は連合平和長崎集会に参加し、2日目は長崎平和祈念式典に参加しました。 2日目の午前中、爆心地近くの城山小学校の慰霊塔に手を合わせました。当時のまま残された校舎の資料館を見学した後、平和祈念式典に参加しました。 式典では安 […]

(こくみん共済COOP 第70回通常総代会)に出席しました。

組合員の皆さん、繁忙期の業務大変お疲れ様です。  今年も熱中症になりやすい酷暑となっております。体調管理には気をつけて下さい。 さて、7月31日(水)の13時半から開催された(福岡県労働者共済生活協同組合 ※こくみん共済COOP 第70回総代会)に出席しました。福岡市中央区の会場に、組合本部から三重野書記次長が出席しました。  以前も報告させて頂きましたが、(通常総代会)とは民間企業で言うと(株主 […]

筑後川花火を見る会ボランティアに参加しました。

組合員の皆さん毎日暑い中での業務、大変お疲れ様です。8月5日(月)筑後川花火大会の身障者専用駐車場整理のボランティアに、執行部より佐藤、戸嶋、船津の3名で参加しました。今年も久留米大学の学生さんと協力して、一般の方が入らないよう誘導しました。台風の接近により風が強まる中、一時は開催が危ぶまれましたが16時30分に開催が決定されました。今年は平日の開催と台風接近が重なりましたが、平年と変わらず大勢の […]

久労組新聞 第129号 クイズの解答と当選者の発表

NO IMAGE

組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 繁忙期のピークに差し掛かってますが、熱中症などには十分気を付けて下さい。 さて間もなく、久労組新聞は第130号が発行となります。 組合本部の活動や、他の分会での取り組みも見る事ができるので、ぜひご一読下さい。 また、昨年冬に発行された久労組新聞第129号に掲載されたクイズの解答と、景品の当選者についてですが・・・。 ◆129号クイズの当選者と解答は以下の通 […]

1 31 38