久労にゅ~す

14/38ページ

久留米運送労働組合第15回定期総会開催

組合員の皆様、梅雨に入り蒸し暑い日が続きますが、こまめな休憩と水分補給で身を守る行動をとりましょう。また5月8日をもって新型コロナウィルスも感染法上、2類から5類へと移行されました。今後はwith コロナの生活様式となります。私達の生活も徐々に通常に戻る様になるかもしれません。 さて、6月9日(金)10日(土)の二日間にわたり久留米運送労働組合第15回定期総会がホテルニュープラザ久留米にて開催され […]

   連合主催第19回整備士全国交流会

      久労組初参加 組合員の皆様お疲れ様です。兵庫分会・分会長の内田です。千葉県野田市で開催された整備士全国交流会に参加しました。5月25,26日一泊二日の日程で開催されましたが初日は国土交通省鈴木課長補佐様の講演や参加者との意見交換会がありました。 2日目は移動し、さいたまにある第一貨物様の整備工場の見学をさせてもらいました。私が整備士の資格を持っているので今回参加させていただきましたが、 […]

交通労連トラック部会第26回中央労使懇談会開催

組合員の皆様、日々の業務お疲れ様です。5月半ばを過ぎ、日中は汗ばむくらいに暖かい日も増えてきました。季節の変わり目ですので、どうか体調管理にご留意ください。  さて、5月18~19日の日程でトラック運送業界における人材の確保と育成について、労使で意見交換を行うことを目的に「第26回中央労使懇談会」が熊本県「ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ」で開催されました。 労使懇談会には企業側19社、 […]

組合の勉強会を開催(鹿児島・鹿屋・薩摩川内・隼人・大分の5分会)

組合員の皆さんお疲れ様です。繁忙期の業務も併せてお疲れ様でした。 気候はつい最近まで肌寒い日もありましたが、最近は猛暑日もあり1日の寒暖差が大きい時期になりました。体調管理に気をつけましょう。 また2023年5月8日をもって新型コロナウィルスも感染法上、2類から5類へと移行されました。今後はwith コロナの生活様式となります。私達の生活も徐々に通常に戻る様になるかもしれません。 さて、2023年 […]

事故防止活動(福岡インター分会)

組合員のみなさんお疲れ様です。 福岡インター分会 隠塚です。福岡インター分会では車両事故を起こさない為の取り組みの1つで 車両を使っての平行移動、タコツボ実習を行っています。 事故が起きない事は労使共通の願いでもあり、実習も菊池支店長、管理職、組合員で準備しています。 今後も色んな事に取り組んでいきたいと思います。 ですが残念な事に23年度1件目の車両事故が発生してしまいました。 申し訳ない事では […]

1 14 38