第95回北筑後地区メーデーに参加しました!
- 2024.04.29
- 久労にゅ~す
- 閲覧数:136
2024年4月27日(土)第95回北筑後地区メーデーが、久留米市六角堂広場で開催され、約800名の各産別組合員と、ご家族が集結しました。交通労連からは久留米運送労働組合、西日本観光タクシー労働組合より総勢15名で参加しました。


開催前に、石田眞一郎氏と近見りり子氏による生演奏が行われ、美しい音色に会場が包まれました。

定刻となり北筑後地協の牧野副議長より開会挨拶があり議長団が選出されました。次に主催者代表挨拶として、連合・北筑後地域協議会の松田議長より「今こそ、私たちの連帯の力で、平和と人権が尊重され、誰もが安心して暮らすことのできる社会を、そして一日も早い被災地の復旧・復興を実現しよう」と告げられました。

次第にそって式典は行われ、メーデースローガン(案)では「連帯の力で 平和と人権を守り 誰もが安心して暮らせる新たなステージへ! 被災地の復旧・復興に向けて みんなで支え合い・助け合おう!」が採択され、続いてメーデー宣言(案)が参加者全員の拍手で採択されました。



議長団退任の挨拶後、恒例の福引抽選会が行われ会場は大いに盛り上がりました。久労組から2名の方が景品を獲得することができました。(久留米市名産品詰合せ・くるくるチケット2,000円分)

最後に連合・北筑後地域協議会の國武副議長より閉会の挨拶後、力強い「団結ガンバロー」で北筑後地区メーデーは無事に終了しました。
-
前の記事
交通労連トラック部会次世代役員研修会の参加報告 2024.04.27
-
次の記事
鹿児島分会 地引き網開催! 2024.05.07