交通労連の次世代役員研修会に参加しました(上部団体)
- 2023.04.26
- 久労にゅ~す
- 閲覧数:274
組合員の皆さんお疲れ様です。コロナ禍は落ち着きを見せています。
業務上は新年度となりました。またGWを目前に控え、忙しい時期でもあります。
車輌事故・労働災害事故・貨物事故などに注意しながら業務を行って下さい。



さて、2023年4月23日~24日にかけて開催された次世代役員研修会に一部執行部が参加しました。
この研修会は、社会変化が進む中労働組合も高齢化が加速している中、全国の労働組合の次世代の役員さんに向けて行われた研修でした。


内容は、労働組合とは何か・民主主義の考え方・労働に関わる法律・労働紛争の解決方法など多岐に渡るものでした。
執行部からは、冨士副執行委員長(江戸川)・松本教育宣伝部長(福岡)・三重野書記次長(大分)の3名が参加しました。北は北海道から南は九州まで、主に運送会社の労働組合の役員さんなど約30名も参加していました。


研修の中で、他の労働組合の役員さんとも組合活動の進め方など意見交換ができ大変意義のあるものとなりました。また上部団体の交通労連からは2024問題や改善基準告知などの資料も頂き、久留米運送労働組合の活動だけでは得られない貴重な時間となりました。
今後、この研修で得た事を分会長さんや組合員の皆さんにお伝えできればと思います。
-
前の記事
事故防止活動(大分分会) 2023.04.22
-
次の記事
第94回北筑後地区メーデーに参加しました。 2023.05.02