【第23号】 組合業務を支えてくれている方々

組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 今回の(知っ得!)は、普段余り組合員の皆さんにはお知らせしない組合活動・組合業務を支えてくれている方々をご紹介致します。 (書記局)・・・組合の一般会計・共済会計の処理を主な業務としています。組合員さんからの問い合わせなどの最初の窓口になっています。船津本部書記長の指揮の元、日々様々な業務を行います。 (九州労働金庫=ろうきん)・・・組合員さんの団体積立管 […]

【第143号】 (第11回 定期総会)を開催しました。(2日目)

組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 (久労にゅ~す 142号)に続きまして(第11回定期総会)二日目の模様を報告します。 6月16日(土)午前9時30分より(定期総会)二日目が開催されました。まず出席者全員で、本社近くにある(慰霊塔)へ参拝と供花をしました。 久労組会館に戻り、定期総会2日目が開会され(佐藤 組織局長)から車輌事故・貨物事故の現状や事故弁済金の説明がありました。 次に、二日目 […]

【第22号】 (ろうきん)よりキャンペーンのご案内

NO IMAGE

組合員の皆さん、梅雨時の業務お疲れ様です。 最近は地震も頻発しています。業務中はもちろん、ご自宅にいる時でも急な災害への備えも一度考えて見たらいかがでしょうか。 さて、先日6月15日(金)~16日(土)にかけて久留米運送労働組合では(第11回 定期総会)が開催されました。 その総会初日の冒頭では、毎回(九州労働金庫=ろうきん)さんと(全労済)さんから様々な商品や共済のご案内を頂いています。 現在、 […]

【第119号】 北九州分会でバーベキュー大会を開催しました。

組合員の皆様、日々の業務お疲れ様です。北九州分会の山下英幸です。4月29日(日)支店構内にて、北九州分会恒例のバーベキュー大会を開催しました。 当日は、天気にも恵まれて暑くなりそうだったので、急遽場所を屋根のあるホーム下に変更しました。準備の方も段取り良くでき、開始時間の前に用意できました。 GW初日にも関わらず、総勢40名弱の方が参加され豪華賞品をかけたくじ引きや、子供さんを対象とした、お菓子の […]

【第21号】 (かんぽ生命の団体取扱開始)のご案内について

NO IMAGE

組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 本日はかんぽ生命の(保険料団体払い込み制度)のご案内になります。 久留米運送労働組合では現在、生命保険会社6社と(団体取扱い)制度を行っております。組合員の中で、6社の生命保険のご利用があれば給与引きで処理をする事も可能になっています。 (団体扱い)にすると、保険料が給与引きになり(保険料の払い漏れ)がなく、また保険料それ自体も(団体扱い割引)が適用されま […]

1 58 59