筑後川花火を見る会ボランティアに参加しました。

組合員の皆さん毎日暑い中での業務、大変お疲れ様です。8月5日(月)筑後川花火大会の身障者専用駐車場整理のボランティアに、執行部より佐藤、戸嶋、船津の3名で参加しました。今年も久留米大学の学生さんと協力して、一般の方が入らないよう誘導しました。台風の接近により風が強まる中、一時は開催が危ぶまれましたが16時30分に開催が決定されました。今年は平日の開催と台風接近が重なりましたが、平年と変わらず大勢の […]

久労組新聞 第129号 クイズの解答と当選者の発表

NO IMAGE

組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 繁忙期のピークに差し掛かってますが、熱中症などには十分気を付けて下さい。 さて間もなく、久労組新聞は第130号が発行となります。 組合本部の活動や、他の分会での取り組みも見る事ができるので、ぜひご一読下さい。 また、昨年冬に発行された久労組新聞第129号に掲載されたクイズの解答と、景品の当選者についてですが・・・。 ◆129号クイズの当選者と解答は以下の通 […]

連合・非核平和行進に参加しました。

7月25日(木)連合北筑後連絡協議会主催の2019非核・平和行進に参加しました。久労組からは船津書記長、戸嶋執行委員、肥山分会長の3名が参加し総勢50名規模の参加でした。「久留米市成田山」横の浦山公園に集合して、八女市からの行進団を待ちました。11時30分に八女市行進団が到着し、引継ぎ式を行い「子供たちに核のない未来を!」をスローガンに平和行進がスタートしました。 浦山公園をスタートした久留米市行 […]

(こくみん共済COOP=旧:全労済)からのお知らせ

 組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。  今年も、梅雨時に台風が重なり各地で災害が発生しています。組合員の皆さんも業務中・業務外を問わず自然災害には十分注意して下さい。 被災された組合員さんには心よりお見舞い申し上げます。  また、自然災害時は情報の把握も非常に重要です。様々な媒体から情報の把握に努めて下さい。  さて、久留米運送労働組合の組合員さんは、こくみん共済COOPの(セット共済)加入 […]

地域交流会を開催しました。

 組合員の皆さん、お疲れ様です。梅雨時で不安定な天気が続いています。  また、食中毒や色々な感染症も流行しやすい時です。体調管理には注意して下さい。  一方、業務で言えば(夏の交通安全運動)が7月10日から始まっています。  車輌事故防止の観点からも、運転は(だろう運転)ではなく(かもしれない運転)を実践しましょう。 さて、久留米運送労働組合では7月13日(土)18:00から、久労組会館敷地内で、 […]

1 46 57