九州地区勉強会を開催しました
- 2020.11.15
- 久労にゅ~す
- 閲覧数:142
組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 11月も中旬に入りました。来月には繁忙期を迎えますが、コロナ禍が全国的に第三波の様子を見せ始めています。またこの時期はインフルエンザも流行り始める頃です。健康管理には十分注意されて下さい。 さて、組合活動として11月14日(土)に九州地区勉強会を開催しました。 福岡県久留米市の久留米アリーナ大研修室で、九州地区の分会長と、各分会から、分会長の職種 […]
組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 11月も中旬に入りました。来月には繁忙期を迎えますが、コロナ禍が全国的に第三波の様子を見せ始めています。またこの時期はインフルエンザも流行り始める頃です。健康管理には十分注意されて下さい。 さて、組合活動として11月14日(土)に九州地区勉強会を開催しました。 福岡県久留米市の久留米アリーナ大研修室で、九州地区の分会長と、各分会から、分会長の職種 […]
11月7日(土)に久留米市で行われた、連合福岡北筑後協議会(地協)主催の列島クリーンキャンペーンに参加しました。少し小雨が降っており、秋らしい朝の冷え込みを感じる中、久労組から近隣分会の組合員(7名)の皆様と、執行部(3名)で参加しました。 この久留米市の清掃活動は、毎年開催されています。久留米市にある労働組合として久労組も地域活動へ参加をしています。午前9時30分より小頭町公園に他労組や関係者が […]
組合員の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 コロナ渦は落ち着きを見せ始めたかと思えばまた感染者が増加する状況が続いています。これから気候は空気が乾燥していきます。飛沫によるコロナウィルス感染に注意して下さい。 また10/1~12/31まで、会社では重大事故撲滅の運動が展開されています。 リストバンドにもある様に、「凡事徹底、家族のために」を意識して業務にあたられて下さい。 さて、10月19日(月) […]
組合員さんの皆さん、日々の業務大変お疲れ様です。初秋を感じる時期になって来ました。体調管理に気をつけて下さい。 またコロナ禍で言えば、国内の感染者数は数値的こそ落ち着きを見せていますが、収束の気配はまだまだ見えません。三密を避ける、マスク着用徹底、ソーシャルディスタンス、消毒の徹底にも気をつけて下さい。 さて、10月10日(土)13時より、福岡県久留米市にあるホテルニュープラザ久留米にて(第59回 […]
組合員の皆さん、毎日の業務お疲れ様です。2020年の9月も中旬を迎えました。先月までの暑さは幾分和らいで来ましたが今年はコロナ禍です。 組合員の皆さんも体調には気をつけて下さい。 さて、2020年9月15日(火)に、ここ久留米運送労働組合会館にて、(交通労連 九州地方総支部 第4回執行委員会)が開催されました。この会議は、交通労連九州総支部の加盟労組の中で定期的に行われています。 バス・ハイ […]