連合2025「平和行動 in 長崎」に参加しました

8月8日・9日、久労組から堀田分会長、冨士副執行委員長、戸嶋書記長の3名が参加し、長崎で開催された「連合 2025 平和ナガサキ集会」に出席しました。

初日は長崎県立総合体育館にて、被爆80年を迎える式典が行われました。被爆者による証言や、平和を願うメッセージが発表され、未来の世代へ平和のバトンをつなげることの大切さが強調されました。

2日目は出島メッセ長崎にて、「長崎原爆犠牲者慰霊平和式典」に参列しました。会場では、平和公園の平和祈念像前で行われる式典の様子が同時中継されており、現地の雰囲気を共有しながら式典に臨むことができました。

式典では原爆犠牲者霊に献花を行い、原爆投下時刻である11時2分に、参列者全員で黙とうを捧げました。戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて心に刻み、未来への責任を自覚する貴重な時間となりました。

労働組合として、平和で安心して暮らせる社会の実現に向けて、日々の職場や地域での取り組みを積み重ねることの重要性を、改めて認識しました。私たちの活動が、平和な未来を築く一歩となることを願っています。