第63回年次大会

組合員さんの皆さん、日々の業務大変お疲れ様です。

10月19日(土)9時30分より、福岡県久留米市にあるホテルニュープラザ久留米にて(第63回 年次大会)が開催されました。

 大会に先立ち冨士副委員長が挨拶を行い、中央委員会同様、議長団に(足立分会)齋藤代議員(八代分会)中島代議員を指名し議会は開催されました。

 森髙執行委員長から挨拶を頂きました。1年間で3回の集会で貴重な情報交換の場となる為、有効活用することのお願い。人員不足問題について、今後も一層人員確保が難しくなる事の説明。更には、27日(日)に衆議院選挙投開票を控える中で政治参加の意義を申し上げられました。

(会場入口・祝電掲示板)

祝電の披露なども行われた後、議題へと入りました。

昨年の各活動報告・会計報告を行い、合間に共済会会計の総会を挟み、来期の活動方針を説明しました。

第6号議案その他(=フリートーキング)では各分会長から活発な意見が出ました。

活発な意見が出た後は、新執行部、組合員さんが相互信頼の下更なる労働条件の改善などを誓う大会宣言を行いました。

最後に、出席者全員の頑張ろう三唱で、約5時間に及んだ第63回年次大会は閉会しました。