大牟田分会で勉強会を行いました
- 2021.11.14
- 分会活動便り
- 閲覧数:139
組合員の皆さん、日々の業務と組合活動お疲れ様です。
2021年も11月中旬となり、師走(そして繁忙期)の足音も聞こえる季節になりました。気温も冷え込みが厳しくなりました。

コロナ禍は少し落ち着きを見せていますが、油断はできません。前述の気温に対してもコロナ感染防止に対しても体調管理には注意して下さい。

さて、2021年11月14日(日)の9:00~12:40に大牟田分会で組合員さんに向けての勉強会を行いました。

大牟田分会の角分会長より、以前から要請がありこの日の開催に至りました。

勉強会は大牟田店2階の会議室を、分会長が準備してくれました。
大牟田分会からは角分会長を始め、総勢約30人の組合員さんが参加しました。執行部からは、戸嶋本部書記長、松本労働問題調査部長、三重野書記次長が参加しました。

定刻となり、所定労働時間、36協定、生産性向上、基本賃金の仕組みなどのプレゼンテーションを行いました。

途中からは、大型乗務員と業務員の組合員さんで1部屋、SDの組合員さんで1部屋と分かれて勉強会を行いました。

始めは組合員さんにもやや緊張が見られましたが、徐々に質問や意見が活発に出て時間が経つにつれて、勉強会は盛況になっていきました。

フリートークでも様々な意見が出ました。
休憩を挟んで約4時間に及ぶ勉強会でしたが、組合員さんも色々な知識や考え方を習得されていました。
-
前の記事
列島クリーンキャンペーンに参加しました。 2021.11.07
-
次の記事
第31回九州交運労協定期総会に参加しました。 2021.11.20