住まいる共済の案内~出水期(洪水などの自然災害)に備えて~
- 2021.05.28
- 知っ得!
- 閲覧数:70
組合員の皆さん、お疲れ様です。2021年5月も月末を迎えています。
コロナ禍となり1年が経過しました。その様な中、組合員さんも日々の業務、組合活動、そして生活もお困りな事が多いと思います。
しかしいずれも健康が第一です。くれぐれも体調管理、様々な予防に努められて下さい。
今回は(こくみん共済COOP)から住まいる共済(火災共済)のご案内です。
毎年、6月からは俗にいう(出水期)に入ります。

※出水期とは集中豪雨(梅雨)、台風等洪水が起きやすい時期をさし、非出水期はこれ以外の期間をいい、工事を実施する上での目安として関東地整の場合下記のように運用している。 出水期:6月1日から10月31日まで
ここ最近は集中豪雨や河川の氾濫が多発し、組合員さんのお住まいも被害を受けるケースが増えています。
それらの備えとして今一度、お住まいの補償を見直されてはいかがでしょうか。

こくみん共済の住まいる共済はお手頃な掛金で、かつ賃貸でも加入できます。

興味のある方は、こくみん共済のホームページから見積もりも可能です。またこくみん共済筑後支所への連絡でも大丈夫です(筑後支所☎0942-38-8211)
更に労働組合ホームページからもこくみん共済のサイトに行けます。
宜しくお願い致します。
その他にご不明な点がありましたら組合本部までお問い合わせ下さい。
久留米運送労働組合 本部 ☎0942-33-6543
-
前の記事
福岡分会で施設の営繕・側溝清掃を行いました。 2021.05.27
-
次の記事
(各分会で熱中症対策)を行っています。 2021.06.14