福岡分会で施設の営繕・側溝清掃を行いました。

組合員の皆様、日々の業務お疲れ様です。

福岡分会では職場環境向上の為、福岡支店の施設の補修・清掃を5月1日、2日の2日間行いました。

5月1日にはホーム上休憩施設一階のトタンが所々剥がれており、荷物の破損、ケガ防止の為コンパネを貼りました。

コンパネを丸ノコで既定の長さに切断し、ビスで止める単純な作業に思われていましたが、実際は長年リフト等でパレットを押してできた歪みが広範囲に広がっており歪みに合わせて細かくコンパネを切断しないといけなかったので苦労しました。

また、5月2日には午前8時より組合役員・組合員・福岡支店管理職合わせて12名で会社敷地内の側溝掃除を行いました。

前回の側溝掃除から1年も経ってなかった事もあり、溜まっている土も少なく落ち葉がメインの掃除になりましたが、前日までの雨の影響でドロドロの状態だったので、皆さん汚れながらの作業となりました。

作業終了後には会社が手配して下さった昼食のお弁当を頂き終了しました。

コロナ禍で、組合員の皆様と交流できるレクレーションも行えないこんな時期だからこそ組合員の皆様の声に耳を傾け、職場環境向上に会社側と協力して行えればと思います。

福岡分会 分会長 土屋秀幸