安全祈願祭を行いました(福岡分会)
- 2021.02.05
- 分会活動便り
- 閲覧数:135
組合員の皆様、日々の業務お疲れ様です。
福岡分会では、1月10日(日)に毎年恒例としている労使合同での安全祈願祭を、宗像大社で執り行いました。例年であれば組合役員、福岡支店管理職合わせ15名程で参拝しているのですが、今年はコロナ禍と言うこともあり組合からは分会長、副分会長の2名。福岡支店からは支店長、次長、集配課長の3名の計5名の最少人数での参拝となりました。

当日は、冷え込みも厳しく、前々日の大雪と分散初詣の影響か、本殿での参拝も他の参拝者の方々が少なく、また祈願殿での祈願祭(お祓い)も久留米運送貸し切りとなり、無事故祈願と一日も早くコロナが終息する様祈願しました。
その後、リフトを含めた全車両に飾り1年間お世話になったお守りを返納し、また新たなお守りを授かり、宗像大社を後にしました。

祈願祭の後は毎年、労使共催の新年会を行う予定でしたが、今年はコロナ感染防止の為中止となりました。 今年は昨年同様、例年とは全く違う一年になるとは思いますが、組合員の皆さまにおかれましても無事故と健康には充分気を付け、無事に一年を乗り越えて行きましょう。
福岡分会 分会長 土屋秀幸
-
前の記事
組合員さんにマスク・除菌スプレーを配布しました(千葉ゆめ分会) 2021.02.01
-
次の記事
交通労連九州総支部春闘研修会に参加しました。 2021.02.06