福岡分会で側溝清掃を行いました。

分会活動報告

組合員の皆様日々の業務お疲れ様です。

福岡分会では、9月21日(月・祝)午前9時から組合役員・組合員・福岡支店管理職合わせて総勢18名で会社敷地内裏の大型、4t駐車場の側溝掃除を行いました。

100メートル以上ある側溝ですが、何年も掃除がされておらず落ち葉やゴミ等が腐葉土のようになって側溝が完全に埋まっており、「雨が降るたびに足首まで水が浸かりトラックの乗り降りの際に濡れてしまう」と組合員の方々から度々指摘を受けていました。

今回3連休の中日で、到着貨物も無い事もあり、この側溝掃除を決行する事にしました。当初は組合役員のみで行う予定でしたが、組合員の方々からも「ぜひ参加したい」と申し出があり、組合員の皆様も労働環境を良くしたいと思われている事が覗われました。

午前9時、現場監督をお願いした松本前分会長の指示のもと班分けし、100メートル以上ある側溝をエリアごとに区切り、クワとスコップを使い、土を掻き出す作業をスタートしました。

しかし、掘り返してみると土の中に植物の根が無数に張っており、クワで根を切りながら掻き出すと言う予想以上の重労働になり、土の量も予想以上で土嚢袋450袋以上になりました。

お昼には福岡支店よりお弁当を頂き、組合員の皆様の活力になりました。

9月後半で残暑も厳しい中、休憩を挟みながら午後3時に18名で力を合わせ完遂することができました。

これからも組合員の皆様に耳を傾け、より良い職場環境を会社側とも協力し活動していこうと思います。

福岡分会 分会長 土屋秀幸