九州地区勉強会を開催しました。

 組合員の皆さんお疲れ様です。

 4月も中旬に入り、業務も忙しくなって来ました。車両事故・貨物事故・労働災害には十分気をつけて、ゴールデンウイークまでの繁忙期を乗り切りましょう。

さて、久留米運送労働組合では4月13日(土)に、久留米運送労働組合会館3階 会議室にて(九州地区勉強会)を開催しました。



 北は広島分会から、南は隼人分会まで、執行委員も含めて総勢32名での開催となりました。

この催事は、九州地区の分会長や各分会の分会役員さんに対して、様々な内容の勉強会を13:00から17:30までの4時間半、プリントやパワーポイントと言った資料を使用しながら行いました。

内容については、労働組合とは何か、存在意義、労働協約、労働三法と言った基本的な内容から、分会長の役割、更には今年の春闘妥結内容から、賃金補填、休暇と休日、賃金の仕組み、大型賃金基礎表の説明と言った内容がありました。

今回は分会長以外にも、初めて会館にきた分会役員さんもいました。

各執行委員から様々なテーマで分かりやすく説明を行いました。

参加した組合員からも基本的な質問から、各分会・各職種ならではの質問もありました。